2020年12月10日木曜日

20201210 校内マラソン大会!

今日は校内マラソン大会の日でした。
新型コロナウィルスの拡大で学校行事を見直しが迫られる中、例年よりも距離を短くして時間短縮を図ったり、保護者の観覧を中止させていただいたり、発走の直前までマスクを着用しゴール後息が整ったらすぐにマスクをつけさせたり、2学年ごとの実施を1学年ごとに変更したり、待機のあいだやゴール後の整列にソーシャルディスタンスがとれるように工夫したりとさまざまな対策をとって実施いたしました。
マラソン大会では、全力で自分の力を出しきろうとする姿、自分の目標を達成しようとがんばる姿、力及ばず悔し涙を流す姿、最後まであきらめずに走る友だちを励まし応援する姿など、たくさんのドラマが生まれました。
保護者のみなさんのご理解、地域のみなさんのご協力、事故のないように大会の運営に尽力いただいたボランティアの皆さんのおかげで、無事にマラソン大会を終えることができました。

子どもたちの学校生活にまたひとつ大切な思い出を作ってあげることができました。

本当にありがとうございました。

どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...