2020年12月11日金曜日

20201211 平和週間Ⅳ 『まちんと』『はらっぱ』

今日は2年生が5時間目に平和学習の時間をとりました。

「平和ってどんなことだろう」というテーマで2年生でも話し合いました。

戦争のことはまだよく知らない2年生ですが、

「みんなが仲良く楽しく生活できること」

「まっすぐ正しく生きられること」

「人にいやなことをしたりしないこと」

「安全に生活できること」

「みんなが幸せに生きられること」

などなど2年生なりの言葉で平和について考えて話し合うことができていました。

話し合った後は平和絵本を読んでもらいました。

一つのクラスでは松谷みよ子さんの『まちんと』、もう一つのクラスでは『はらっぱ』という絵本を読んで感想を話し合いました。

低学年から高学年までこのように平和について考えられるってすばらしいことだなぁと思いました。

6年生の教室では、総合的な学習で調べてきたSDGsを平和に結びつけて下級生に聞いてもらおうと、来週の平和集会の練習をしていました。

どうすれば今、世界の国々で取り組んでいるSDGsの開発目標をわかりやすく伝えられるかお互いに発表を聴きあって、アドバイスを送りあっていました。

来週の平和集会が楽しみです。

今日は金曜日、たてわりDAYです。

朝と昼の時間を使って、年賀状アートづくりに取り組みました。

一文字一文字をペアで作り上げていくようすがとても微笑ましい光景でした。

掲示されたら、全ての作品をブログで紹介しようと思います。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...