今日は2・4・6年のマラソン朝礼から始まりました。
一生懸命走る姿って気持ちがいいものですね。
10日のマラソン大会には、おうちの方の観覧をお断りすることになってしまい申し訳なく思っています。少しでも感染のリスクを減らして、安心して子どもたちが活躍したりがんばったりできる場を設けてあげたいという願いのもとで決めさせていただいたことですのでどうかご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
今日は昨日に引き続き6年生の『骨の授業』でした。
まず驚いたことは6年生のみんなが4年生の時に受けた『骨の授業』の内容をとてもよく覚えていることでした。
破骨細胞・骨芽細胞・骨粗しょう症など、さすがに難しい言葉も出てきましたが、よく聞いてしっかり理解できていたようでした。
後半は南池田中学校栄養教諭の森本先生から、一日に必要なカルシウムの量について今日の給食の献立を例にお話していただきました。
給食ってやっぱり残さずしっかり食べないといけないなぁと思いました。
授業のあとは、2年ぶりに書くはぐくみシートの記入です。
4年生の時に書いた内容と、今日学んだことをふり返りながら、自分の生活について考えることができました。
次に記入するときには中学校2年生になっているのですね。しっかり成長していってほしいと願います。
今日はいろんな場面で「12月だなぁ」と思うことがいくつかありました。
6年生の教室では、次のたてわりDAYで取り組む『年賀状アート』の準備をしていましたし、
1年生は12月をテーマに粘土で作品を作っていました。2年生は大きなクリスマスツリーにさまざまにデコレーションをしていました。
立体的なクリスマスプレゼントがツリーの根元を飾っています。
立方体の学習につながる活動になっていますね。こういう学習経験が高学年になった時の学習に役に立つのだなぁと嬉しくなりました。