2023年2月27日月曜日

20230227   みんなで力を合わせて

今日のわくわくタイム。今年度体育館でできる日は今日が最後。みんなでパイプライン。つないでつないで体育館1周。6年生がしっかりリード。みんなで力を合わせてできたね。
4年生の音楽は、お琴の練習。はじめてさわる人がほとんど。「さくらさくら」を奏でます。初めてだけどいい音色が響いています。お琴はドレミじゃなくて数字で音を表わしています。「さくら~さくら~」「7・7・8」「7・7・8」です。歌いながらポロンポロン。
おいしそうな袋が。お菓子の袋を基に自分たちで描いたもの。どこを描いたかわかりますか。
4年生がGIGA端末をもってうろうろ。学校の中の好きな場所を探して写真を撮ってるんだって。クスノキやプールや運動場。撮った写真は英語で使う予定。
今日から始まった6年生の募金活動。お昼休みにお金を数えています。
給食委員会からのお知らせ。ちゃんと放送できてよかった。
今日の昼休みは、1年3組が運動場を独占。今日は研究授業の日。研究授業をするクラスの特権だね。いいなあって2年生が。
5時間目国語の勉強頑張りました。今年度最後の研究授業です。

がんばろう!体育朝礼!

  今朝は、久しぶりの体育朝礼でした。朝からみんなで運動場に出て、なわとびの練習をしました。前回行ったのは5月。少し動くと汗ばむ陽気でしたが、今朝はひんやりとした空気の中でした。今日は、「側振(そくしん)跳び」と「返し跳び」の練習をしました。 6年生が1年生に教えてあげる時間もあ...