2023年2月25日土曜日

20230222   朝早くからにぎやかです。

朝早くから6年生が集合。朝明るくなるのが早くなったけど、まだ薄暗いなか早くも登校。 今日は、スキー教室。六甲山へ出発。 楽しんできてね。
2年生の教室では、手話の授業。 自分の名前の指文字を覚えるらしい。 子どもたちののみこみは、はやいなあ。
4年生は、今日は力だめしテスト。 いつものテストとちがって、問題と解答用紙が違うし、出席番号順に座っているし。緊張気味の中がんばりました。

どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...