2021年7月1日木曜日

20210701 今日から7月_みんなの幸せをねがってくれてありがとう

今日は6年生が卒業アルバムの写真を撮る日でした。

雨だったのでクラス写真は撮れませんでしたが、個人写真を撮ることができました。

みんなとてもいい笑顔でカメラに向かいました。

2年生の保健指導で、歯のお話を保健の北口先生にしていただきました。

歯こうのたまりやすいところと歯のみがき方を学習しました。1年生の時に聞いたお話をみんなよく覚えていてとても感心しました。

虫歯になった乳歯を「どうせ生えかわるから」と放っておくと、次に生えてくる永久歯も虫歯の状態で生えてきてしまうと聞いて、ちゃんと治療することの大切さを学びました。

給食室の七夕かざり。とてもにぎやかになってきました。
こんな短冊を見つけました。みんなの幸せをねがってくれてありがとう。

6年生が平和をテーマに総合的な学習を進めていますが、今日は自衛隊からゲストティーチャーに来ていただきました。

東日本大震災などの災害派遣のお話の中で、被災地など困っている人々に喜んでいただけることでやりがいを感じているとおっしゃっていました。

みんなで支え合いながら保っているのが平和。

今、日本に戦争がないのは、憲法に定められているからというだけではなく、たくさんの人の努力によって平和が守られているのだというお話をしてくださいました。

いよいよスタート!~ 令和7年度 始業式 ~

 今日は始業式。春爛漫、満開の桜が咲く中、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。始業式では、私から、「相手の話をきちんと聴く」、「チャレンジある学校生活を送ろう」、「仲間を大切にする」という3つのお話をしました。たくさんある願いの中で、子どもたちに特にめざしてほしいことを話...