2021年7月14日水曜日

20210714個人懇談会2日目 40分授業だと1日があっという間です。

今日もいいお天気。懇談会の間は、20分休憩がないので朝から元気にたっぷり遊ぶ子どもたち。
朝から珍しいもの見つけたよ。なんとイモリの卵だそうです。ちゃんとうまれてほしいな。大きさは1センチぐらい。消しゴムと比べてみました。
そのほかにも・・・ダンゴムシに、せみのぬけがら。
たくさん雨が降ったおかげかな。野菜もすくすく大きくなって、ハスの花も咲きそうです。
40分授業はあっというまだけれどがんばっている子どもたち。 1年生は、キャリアパスポートのプリントで1学期のふりかえり。あさがお育てるのがんばったよね。
3年生は音楽で夏の音楽をグループで考え中。明日発表らしいです。いろんな夏の音を自分たちで考えて楽しそうです。
5年生は、Tシャツづくり。環境のことを考えたデザインにするみたいです。出来上がりは、どんな感じになるのかな。
国語では、新聞の紙面をくらべっこ。自分でまずじっくりちがいや共通点を考えてグループで交流。考えが深まったかな。
短い休み時間も楽しんでいる子どもたち。懇談会は明日までです。

入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~

 今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...