2021年4月22日木曜日

20210422 メダカのたまごのおはなし続

1時間目に教室を見て回っていると2年生がGIGA端末のログインをしていました。

GIGA端末とは一人1台の学習用パソコンのことです。

GIGA端末に早くなれて、学校だけでなく、おうちに帰ってもこのパソコンを使えるようにしていく予定です。 

おうちの方にもいろいろご協力いただくこともあると思いますがその時はよろしくお願いします。

5年生の道徳では「命はなぜ大切なのだろう」という課題で話し合っていました。

難しい課題ですが、こういうことは道徳の授業でないと誰かと話し合うことはあまりないものです。

大切な時間になったと思います。

昨日のブログでもメダカの卵のことを書きましたが、今日は5年生が理科の授業で校長室前のメダカの卵を見に来てくれました。

これも命のべんきょうですね。

パイナップル島のメダカ池で生まれた卵だよと言うと、教室に帰る途中に親のメダカの観察を熱心にしていました。

メダカの卵がホテイアオイの水草についているようすを見せながら、メダカの受精の仕組みについてお話をしました。

卵にもそっと触ってその固さを感じてもらいました。

新しい春。

  新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...