2021年4月21日水曜日

20210421 任命式

今日は運動場で、1年生の対面式と児童会の任命式をする予定でしたが、外とはいえ全校児童を集めるのは心配な状況なので、対面式は延期、任命式は放送で行いました。

18人の新しい児童会役員のみなさんが任命状を受け取りました。

南池田小学校の児童会活動は、本校の自慢の一つです。ことしもみんなで心を合わせて思いやりいっぱいの南池田小学校を築いていきましょうとお話しました。

2年生の教室では、育てたい野菜を決めようとワークシートに取り組んでいました。

育てたい野菜に「ヤキイモ」や「サラダ」と書いている人もいておもしろかったのですが、こういうところから体験をとおして野菜について学んでいくのだなぁと思うと、またワクワクしてきました。

友だちが書いたワークシートを見て、いろいろ話し合っています。

5年生の教室では「発芽の条件」のために育てているインゲン豆が芽を出し始めました。

「これは何を比べる実験ですか」と聞くと、「これが空気、これが水…」ととても丁寧に答えてくれました。

パイナップル島のメダカ池のメダカたちがどんどん卵を産むので、今年も校長室前で卵をかえそうと水槽を用意しました。

もうすぐ生まれそうな卵を顕微鏡にセットしていると、いろんな学年のいろんな人が顕微鏡を覗いてくれています。

顕微鏡を片付けていると「見たいです」とわざわざ言いに来てくれる人が何人もいるほど興味をもってくれています。

嬉しいなぁ。

3月24日 修了式

今日は修了式でした。 体育館での式の後、各クラスで春休みの注意や新学期のお話を聞きました。 1年の間に、心身ともに大きく成長しました。 また4月に元気に登校してきてください。