2021年4月19日月曜日

20210419 1年生の初めての給食

今日から1年生の給食が始まりました。

2時間目と3時間目はきゅうしょくについてしっかり学び、

練習もして、12時に給食を取りに行きました。

食器やごはん、大おかずの重さにびっくりしていたようでしたが、しっかりと教室まで運ぶことができました。

園でも給食を配っていたよという人もいましたが、コロナで先生が配るようになった園もあるそうです。

しゃもじやお玉を上手に使って配膳をすることができました。

1年生の給食開始の日はいつもカレーです。

食べ始めるとしゃべれないので感想を聞くことはできませんでしたが、みんなとてもきれいに食べていました。

明日からの給食も楽しみですね。

つながる学び

 2学期が始まり、はや2週間がたちました。どの学級でも、子どもたちがつながりながら学ぶ姿が見られます。伝え合う場面、教え合う場面、支え合う場面、いろいろなつながりが見られます。 5年生は算数です。 公約数のみつけ方について頭を寄せています。 2年生はパソコンの授業です。 両手での...