朝、校門のところで「冬のドングリ」を見つけたと、2年生の男の子が見せてくれました。
どこも割れていない穴も開いていないピカピカのドングリです。
春先にこんなにきれいなドングリが見つかるのは珍しいですね。
他学年より先行して6年生にはすでに一人1台のパソコンが配備されています。
社会の授業で一人1台使った学習をしているというので見に行ってみると、まるでどこかのオフィスのよう。
日本の授業風景が変わっていきますね。
しばらく前から、運動場で一輪車の練習をする人が増えてきています。
4年生は上手な人がかなり多くて、2年生は練習中の人がたくさんいます。
できることが増えていくのはとても嬉しいことですね。
金曜日のブログで紹介した招待状のとおり、今日は2年生の「みんなでわいわいおもちゃパーク」に行ってきました。
おとなりのクラスのお友だちを招待しての「おもちゃパーク」でした。
射的やピタゴラゲーム、レストランにおみくじコーナー、自動はんばい機、ポンポンテニスなどなどいろんなゲームのコーナーがありました。はじめは一人ひとり自分で調べたり考えたりしておもちゃ作りをしていたのですが、じょじょに手を貸しあったりアイデアを出し合ったりしている間にチームになっていったのだそうです。
もちろん、さいごまで自分のやりたいゲームに取り組み続けた人もいて、とてもバリエーションも豊かでした。
制作の途中では、うまくいったことやうまくいかないことの情報を出し合って、アドバイスを出し合うシステムが見られました。主体的で協働的な学びの姿が見られています。
さて今日は最終のクラブの日でした。最後のクラブの日がいい天気でよかったです。
球技クラブ 今日はドッジボールをしていました。
マラソンなわとびクラブ ダブルダッチという2本のなわとびをとぶ練習をしていました。 サッカークラブ のびのび楽しそうに試合をしています 図工クラブ 手作りシールづくりをしていました。 室内ゲームクラブ 将棋にオセロ、トランプなど思い思いのゲームをしていました コンピュータクラブ カレンダーを作っている人とスクラッチというプログラミングソフトをしている人がいました。スクラッチで人気のゲーム「Mine Craft」がプログラミングできるのだそうです。 合奏クラブ ずっと練習していた紅蓮華の演奏のようすを動画で撮るところでした。 家庭科クラブ 折り紙を使って可愛らしいランドセルを作っていました。 バスケットボールクラブ 試合をしています。上手にパスが通っています。 卓球・バドミントンクラブ ずいぶんラリーが続くようになってきていますね。