2021年2月15日月曜日

20210215 雨の日の昼休み

雨の日の昼休み、みんながどんなふうに過ごしているのか見に行ってみました。

1・2年生は4時間なので帰り支度をしています。

6年生はトランプをしたりオセロをしたり読書をしたり

4年生もトランプかなと思って見ると何だかようすが違います。

トランプを使ってカードタワーをあちらこちらの机の上で作っています。

応援しながら見ていると

見事に完成。

周りの人たちからも拍手が起こりました。


これも4年生。頭を寄せ合って何を作っているのかなと近づいてみると

かわいいバンドエイドのきょうだいたち。

雨の日には雨の日の楽しみ方があるのですね。


その4年生が5時間目、理科室で実験をしていました。

暖かい空気はどのように動くのかを、お線香の煙を使って観察しています。

電熱器で温められた空気の動きを見て、思ったより早くてびっくりしていました。

1月に募集をかけさせていただいた「子ども110番の家」の小旗の申込者の集計を、PTAの生活安全委員さんがしてくださいました。

ありがとうございます。

今回お申込みいただいた旗は、6月ごろに学校に届く予定です。

いよいよスタート!~ 令和7年度 始業式 ~

 今日は始業式。春爛漫、満開の桜が咲く中、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。始業式では、私から、「相手の話をきちんと聴く」、「チャレンジある学校生活を送ろう」、「仲間を大切にする」という3つのお話をしました。たくさんある願いの中で、子どもたちに特にめざしてほしいことを話...