2019年12月23日月曜日

20191223 パーティーDAY





今日は、2学期終業式の前日とあって、お楽しみ会をしている教室がたくさんありました。
高学年は自分たちで計画や準備をして、上手に楽しむことができていました。
6年生ともなると、誰もが主役になれるような工夫がきちんとされていて、本当に楽しそうでした。
こんなふうに自分たちで楽しめるようになるためには、これまでのいろいろな経験が活かされているのでしょうね。
この写真は5年生の給食のようすです。
給食も2学期最後ということで、机を円にして食べているクラスは他にもあったのですが、このクラスの円には意味があるのだそうです。
「クリスマスパーティーで学んだことを活かそう」というコンセプトのもと、男子と女子が交互に座っています。とても和やかないい雰囲気でした。
お楽しみ会をただの遊びの時間で終わるのではなく、楽しかった経験をその後の生活に活かしていこうという発想はすばらしいですね。
「ブログにのせてー」というリクエストがあったので、紹介しました。
5時間目には、4年生が『学年タイム』として、学級関係なくたてわりでチームを作って、ドッジボールをしていました。
小春日和のもと、元気にたっぷり遊んでいましたよ。


1年生 交通安全教室

 今日は、和泉市の交通安全教育指導員さんや交通安全委員さんにお越しいただき、1年生の各学級で交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、教室での実施になりました。交通安全に関するお話を聞いたり、動画を見たりして学習しました。自分の命を守る大切な学習です。おうちでもどのようなお話であ...