2019年12月19日木曜日

20191219 クスノキの実

「先生、ボール遊びをしていたらクスノキの枝を落としてしまいました」
と申し訳なさそうに4年生の男の子が落ちた枝を持ってきました。
見てみると、枝には暗紫色の実がたくさんついています。

調べてみると、クスノキは5月ぐらいに花を咲かせ、11月から12月の間に8㎜ぐらいの実をつけるのだそうです。
何年もクスノキのそばで働いていたのに、クスノキの実を見るのは初めてだったので、校長室の前に活けてみました。なかなか良い風情です。

今日は朝から5年生が京都の防災センターに社会見学に出かけました。
防災についてしっかり学んできてほしいです。
いい天気になってよかったですね。
 

PTA奉仕作業

 8月に入りました。今日は、朝早くからPTA奉仕作業を行いました。ふだん、なかなか行き届かない箇所を中心に、校内で清掃作業を行いました。子どもたちが2学期を気持ちよく始められるようにと、たくさんの方が参加してくださいました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。