2019年12月19日木曜日

20191219 クリスマス献立


 そうそう、今日はクリスマス献立なのでした。
 なので、今日は調理員さんもサンタの帽子をかぶって、雪の結晶のデコレーションをして、BGMには山下達郎をかけてくれていました。
 校長の分のサンタ帽も用意してくれていたので、もちろん喜んでかぶらせてもらいました(^_-)-☆。
 こうした調理員さんの季節を思いきり楽しもうとしてくれるアソビゴコロってとてもステキです。
 子どもたちも大喜びでしたよ。

 今日は給食委員会の5年生が社会見学で不在なので、6年生がボランティアでお手伝いに来てくれました。
 最高学年としてのこうした気働き。さすがですね。


どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...