2023年9月24日日曜日
20230922 昨日の雨で少し涼しくなったかな
朝から5年生は理科で水の流れの勉強。昨日の雨で少し土は湿っているけど土が運動場の整備に使われる前にやってしまわないと。
土がよく固まっていて水の流れがしっかりわかるね。砂場でも実験中。
大漁旗も仕上がってきているね。
1年生が個人走の練習。6年生がお手伝いかなと思ったら6年生も当日の係の練習。
1年生がゴールしたら、手をつないで色のところに連れて行ってくれてる。なかなか大変そう。当日も頑張ってね。
2年生も個人走の練習。
4年生の英語は今日も楽しそう。
4年生のこちらのクラスは、国語で自分の意見をまとめ中。よく考えて出来上がったら、後ろに張っているよ。友達からアドバイスをもらってどんどん仕上げていってます。
1年生は体育の後の国語。大きな声で音読がんばってる。
「話し合うことで考えを深めよう」真剣に話し合っている6年生。白熱してます。たくさんの鶴は修学旅行に持っていくのかな。
今日は調理実習の日ではないけど何作っているのかな。
戦時中を再現するためにサツマイモをゆでているらしい。
今みたいに味付けしたり、細かく切ったりできなかったからそのまんま。
ゆであがったら味見。先生にもって。サツマイモそのままの味。でも甘い。戦時中のイモは今みたいには甘くなかったかもなあ。などと考えながら試食中。実際にやってみること大事だね。
楽しそうにでも集中して絵をかいてる4年生。細かい作業と大胆な絵の組み合わせ。図画展に向けて描いています。出来上がったらまた見せてね。
入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~
今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...