2023年9月2日土曜日
20230901 防災の日 避難訓練
9月1日は防災の日。関東大震災が起こった日でもあり、暦の上で二百十日にあたり台風シーズンを迎えるころでもあるかららしいです。関東大震災から今年で100年。
大阪府では880万人の避難訓練も行われました。880万人の避難訓練は残念ながらお昼からだったので時間が合わず、今回は、朝の時間に行いました。
8時30分「地震です。揺れています。すぐに自分の身を守ってください」の放送で訓練開始。
校舎内は静かです。
3分後非常ベルとともに「揺れは収まりましたが、給食室から出火です。避難してください」の放送で子どもたちは運動場へ。
あちこちの扉から次々と避難してきています。
約4分50秒後。全員の安全が確認されました。早く静かに避難できましたね。
校長先生からのお話。
教室でしっかり振り返りもしてね。
おうちでも防災について話し合っておくといざというとき心強いですね。
入学おめでとう!~ 令和7年度 入学式 ~
今日、南池田小学校にピカピカの1年生が入学しました!91名の新しい仲間が、南池田小学校に加わりました。入学式の間、とても静かにお話を聞くことができました。長い時間、じっとしているのはつらいものですが、よくがんばりました。式のあと、担任の先生の発表があり、みんなで記念撮影をして終...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...