2023年1月28日土曜日
20230127 昔の暮らしを体験 洗濯板 3年生
4年2組が久しぶりに登校。元気いっぱいでとっても嬉しそう。いっぱい配るものがあるらしい。みんなでせっせと配っている。
雑巾をわざとよごして何してるの。
「今から洗濯するんだよ。手で洗うねん。」
洗濯板を使って昔の暮らし体験。今も汚れがひどいときは使っているときもあるけど、洗濯機がない時は、毎日こうやって全部のものを洗っていたんだね。水冷たいね。今日は、お湯が入っているよ。
まずよごれたぞうきんをぱちり。
ごしごし。水が真っ黒。ぞうきんがだんだんきれいになってきたよ。
ちゃんと洗っている様子をGIGA端末で撮影中。
こするの難しいなあ。腕が痛くなってきたね。
水をきれいにして、すすいで、しっかりしぼって。
待っている人は、コダイ君ロマンちゃんのタイピングに挑戦中。
洗濯が終わった後は、振り返り。とった動画も見ながら、まとめです。
ぞうきんもきれいになったね。
PTA奉仕作業
8月に入りました。今日は、朝早くからPTA奉仕作業を行いました。ふだん、なかなか行き届かない箇所を中心に、校内で清掃作業を行いました。子どもたちが2学期を気持ちよく始められるようにと、たくさんの方が参加してくださいました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...