2023年1月26日木曜日
20230126 かわいい鬼のお面のできあがり
4年2組・5年1組は学級閉鎖中。担任の先生とリモートで健康観察や授業。離れていてもつながりあえる。すごい時代になりました。
いつもの制服じゃなくてマスクもしていないみんなは新鮮です。学校で見る顔とは少し違って見えますね。
1時間目の道徳の授業。3年生は交換授業。1組では阪神淡路大震災の話をしていました。先生があの時感じたことや経験したことを話してくれた後、教科書を読んでくれました。
みんなとても真剣に静かに聞いていました。
今日の道徳でそれぞれの心に何か残ったみたい。
道徳ノートに書くのもはやい。
今日は、昨日よりあったかい。サッカーで走るとさらにあったかい。
3原色で色づくり。赤・青・黄色の混ぜ方でいろんな色ができるよ。
1年生が鬼のお面の仕上げ。
こわいというよりかわいいなあ。鬼と仲良くできそうだね。
コマ回し上達してる。糸をまくのも早くなってるし、回すポーズがかっこいい。はやすぎて写真がとれない。
3年生の先生の机の上にこんなものが。なにかわかるかな。どんな勉強をするのかな。
PTA奉仕作業
8月に入りました。今日は、朝早くからPTA奉仕作業を行いました。ふだん、なかなか行き届かない箇所を中心に、校内で清掃作業を行いました。子どもたちが2学期を気持ちよく始められるようにと、たくさんの方が参加してくださいました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...