2022年11月10日木曜日
20221110 木曜日は道徳の日
木曜日の1時間目は、道徳です。
3年生のクラスでは、「おもてなし」ってなあに。
東京オリンピックの誘致の演説で使われましたね。
実際におもてなしやってみよう。
「おもてなし」ってどんな心だと思いますか。
みんなどんなことを書いたのかなあ。
こちらのクラスは「おかあさんの請求書」
自分の事と照らし合わせながら、いろんな意見がでていました。
いいお天気なので休み時間は運動場で遊んでいる子がたくさん。
2年生が植えた野菜もたくさん芽が出てきたよ。
4年生がでっかいヘチマを観察中。今年は豊作です。
1年生の教室にきれいなコスモスの花。虫たちも勢ぞろい。校内図画展が楽しみだね。
12日・13日は和泉市こども絵画展です。
今日は準備の日。明日シティプラザに搬入です。
新しい春。
新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...