2022年11月15日火曜日
20221115 ご飯を炊くにおいはとってもいいにおい
今日は5年生が調理実習。田植えと稲刈りをさせていただいた農家さんからお米が届きました。新米です。
まずお米を研いで
水に浸してじっと待ちます。
待っている間に透明のお鍋でお米の炊いている様子を観察。
ストップウォッチをもって時間をはかっています。
炊きあがってむらしちゅう。もうちょっと待ちましょう。
おいしく炊き上がりました。いいにおい。炊き立てのご飯からゆげが立ち上っています。
思い思いにふりかけをかけたり、のりをまいたり。
おいしくいただきましたね。
運動場ではいろんな学校の用務員さんがきてくれて遊具の点検とさびとりをしてくれました。きれいにペンキを塗ってくれる予定です。
きれいになってうれしいね。ありがとうございました。
1年生 交通安全教室
今日は、和泉市の交通安全教育指導員さんや交通安全委員さんにお越しいただき、1年生の各学級で交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、教室での実施になりました。交通安全に関するお話を聞いたり、動画を見たりして学習しました。自分の命を守る大切な学習です。おうちでもどのようなお話であ...
- 
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...