2021年1月29日金曜日

20210129 タナベダイコン

2年生が生活科で「わたしのいいところ」をウェビングで書いていました。

自分のいいところを見つけることから、自分がこれまでどのように成長してきたかを学習していきます。

自分のいいところをたくさん見つけられるってステキなことですね。

3年生は、円の半径を使って正三角形をかく学習をしています。

二等辺三角形は簡単にかけたけど、正三角形は少し難しい。お友だちと相談しながら考えています。

1年生が「おはなしをつくろう」という学習で書いた物語ができてきています。

いろんな登場人物を考えられていますね。

題名を見るだけでどんなお話を考えたのかワクワクしてきます。

道徳では担任の先生が入れ替わって授業をする交換授業をしていますが、1年生は今日が初めての交換授業でした。

担任の先生が教室にいない授業は、今日が初めてです。少し緊張しているようです。

2年生の教室に新しいランドセルロッカーが入ったことは1月7日のブログにも書きましたが、黒板の下の空いていたスペースにも用務員さんがロッカーを作ってくれました。

ずいぶん使いやすくなりましたね。

コスモス学級で育てていた大根がとても大きくなりました。

一本抜いてみると、思っていたより短いです。

これは「タナベダイコン」というなにわの伝統野菜なのだそうです。支援学級で申し込んでもらった「タナベダイコン」のタネをまいて育てていたのだとのこと。

タネから育ててこんなに立派なダイコンに成長するのですね。

4月24日に1・2年生と5年生が校外学習に行きました。 1・2年生は海遊館です。 5年生は堺市防災センターと大阪ガス科学館へ行きました。 なんとか天気も崩れず、楽しくすごすことができました。