5年生が清少納言の枕草子を学習していました。
自分たちでも好きな季節のよいところを、思考ツールの熊手チャートを使って考えたり、友だちと交流したりしていました。
そのとなりの教室では書き初めに取り組んでいます。
静かな教室でみんな集中して筆を動かしていました。
4年生は都道府県をアルプス1万尺の曲に合わせて覚えていました。
いろんな覚え方があるものですね。
「北海道青森秋田岩手」から1番のメロディーで「神奈川県」までうまく収まります。ぜひ歌ってみてください。
5年生が清少納言の枕草子を学習していました。
自分たちでも好きな季節のよいところを、思考ツールの熊手チャートを使って考えたり、友だちと交流したりしていました。
そのとなりの教室では書き初めに取り組んでいます。
静かな教室でみんな集中して筆を動かしていました。
4年生は都道府県をアルプス1万尺の曲に合わせて覚えていました。
いろんな覚え方があるものですね。
「北海道青森秋田岩手」から1番のメロディーで「神奈川県」までうまく収まります。ぜひ歌ってみてください。
5年生が10月28日(火)に行われる、和泉市小学校連合音楽会に向け、がんばっています。学校代表として毎年5年生が出演しています。今年は体育館が使えないとあって、和泉市生涯学習サポート館の体育室をお借りして練習しています。66人、心ひとつに、本番ではすてきなハーモニーを響き渡らせ...