2021年1月27日水曜日

20210127 5年生たてわり班リーダーデビュー

今日は水曜日ですがたてわりDAYでした。

今日と明日の2日間で、5年生が中心になってお世話になったたてわり班の6年生にお礼のお手紙を書くことになっているのです。

したがって今日のたてわりに6年生はいません。今日が5年生にとってたてわり班のリーダーとして下級生の前に立つデビューなのです。

5年生は今日の日のために着々と準備を進めてきました。

とはいうものの、下級生の前に立つのはやはり緊張します。

きちんとやり遂げなければ!という気持ちが伝わってきました。

今日は運動場がぬかるんでいて外で遊べなかったので、休み時間のようすを見て回っていると、1年生のコマ回しがとても上手になっているのを発見しました。みんなで勝負するのは楽しいね。

6年生が音楽で曲作りをしています。

6年生の1年間を春夏秋冬の4つのグループに分かれて音楽で表現するのだそうです。

どんな表現が聴かれるのか今から楽しみです。

お昼になりました。たてわりの時間です。

いよいよ6年生にお手紙を書きます。

5年生が下級生の間を見て回って、優しくアドバイスをしてくれています。

「わからないことがあったら5年生に聞いてください」と声をかける姿には責任感と使命感がにじみ出ているようです。

がんばれ5年生。

つながる学び

 2学期が始まり、はや2週間がたちました。どの学級でも、子どもたちがつながりながら学ぶ姿が見られます。伝え合う場面、教え合う場面、支え合う場面、いろいろなつながりが見られます。 5年生は算数です。 公約数のみつけ方について頭を寄せています。 2年生はパソコンの授業です。 両手での...