2020年5月29日金曜日

20200529 今日は6年生だけの登校日でした

今日は6年生だけの登校日でした。
他の学年は授業がないので、若手の先生方が6年生の授業を参観に来ていました。
先生たちもこうしてお互いに授業を見あって日々勉強しているのです。

その6年生の授業の2時間目は国語で、『6年生になったら』という勉強をしていました。
6年生になった意気込みを、5年前によく歌っていたであろう『1年生になったら』という歌に合わせて詩にするという内容でした。

その作品をいくつか紹介します。

6年生になったら
6年生になったら
たてわり班長やりたいな
みんなが笑顔で
信頼できる班長に
楽しく明るい班長に

6年生になったらな
6年生になったらな
リフティング300回やったるぞ!
全国大会行きたいな
みんなでゴール決めたいな
ゴールゴールゴールと

6年生になったら
6年生になったら
魚を切れるようになれるかな
魚を切って食べたいな
みんなと家でお魚を
パックンパックンパックンと

さすがに6年生ともなると、いろんなめあてを抱くものですねぇ。

来週からいよいよ学校再開です。
午前と午後に分かれての分割登校ですが、毎日子どもたちが学校に来れるようになることは、とても嬉しいことです。
楽しみだなぁ。


赤い羽根共同募金

 今週の水曜日から、代表委員さんが中心となって、「赤い羽根共同募金」を行っています。この募金は、町の困りごとの解決のためにがんばっている人たちの活動を支え、自分たちが住む地域をよりよくするために使われています。集まった募金は、和泉市役所を通して役立てていただきます。27日(月)ま...