2020年5月19日火曜日

20200519地区別登校B_1日目_チューリップの球根はどうなっているのかな





 今日は地区別登校Bグループ(万町)の1日目でした。
学校についたらすぐに手洗いとうがいをしっかりしています。
連絡帳のけんこうかんさつカードを確かめてもらって、手指の消毒もていねいに。


2年生が、運動場で1年生の時に植えたチューリップの球根がどうなったのかを見ています。
一つだけ植えたはずの球根が、根を伸ばしてたくさんの赤ちゃん球根をつけています。
「たからさがしみたいだね」と熱心に土を掘り起こしていました。
チューリップもこうして命をつないでいくのですね。



市教育員会より、次のお知らせが届いておりますので連絡いたします。
「保護者の皆様、現在、市教育委員会が後援した青年会議所の取組み「子ども達、コロナに負けるな!絵を描いてお食事券をゲット!」を、和泉市ホームページにてお知らせしております。多くの方に知っていただき、応募いただきますことを願っております。よろしくお願いいたします。」
詳しくはこちらをご覧ください。

    https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/shogaisuisin/syougaigaku/osirase/seishounen_shakaikyouiku/13176.html











PTA奉仕作業

 8月に入りました。今日は、朝早くからPTA奉仕作業を行いました。ふだん、なかなか行き届かない箇所を中心に、校内で清掃作業を行いました。子どもたちが2学期を気持ちよく始められるようにと、たくさんの方が参加してくださいました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。