2020年5月28日木曜日

20200528地区別登校C_3日目_5☆GO☆チャレンジ100☆

5年生の廊下に貼られた『5★GO★チャレンジ100★』。
臨時休校中におうちでできるいろいろなチャレンジが書かれています。
「魚へんの漢字を10個書く」とか「あーと30秒間言い続ける」とか、おもしろい課題もたくさんあります。ぜひ画像を拡大して読んでみてください。
地区別登校が始まってから、チャレンジした人がその項目にシールを貼っているようです。
家族でチャレンジしてみるのも楽しいでしょうね。

5年生の教室の後ろの掲示です。
休校期間中の課題で書いた作品も掲示されていました。
自己紹介カードもどんどん増えていっています。
学級全員が揃うまでにはまだ時間がかかりますが、自己紹介カードを読みあうことで、新しいクラスメートとつながれるといいなと思います。

2時間目は、算数の課題プリントをした後に答え合わせをしていました。
少数のわり算の筆算です。
小数点を打つところを間違いやすい計算。とてもていねいに確かめあっていました。
帰り間際にシールを貼りに来ている人を発見。
「何に貼ったの?」と聞くと
「ねこにエサをあげましたー!」との答え。
そんな項目もあるの?








学びのスタイル

 子どもたちの学びの場が広がってきました。特別教室に移動したり、運動場へ出たり、パソコンを使ったり・・・子どもたちの学びが広がってきました。みんな落ち着いて取り組んでいます。 3年生が算数の課題に取り組んでいます。 課題をしっかりつかみ・・・。 解決への道筋を探ります。 4年生の...