2025年6月2日月曜日

いろいろな表現にふれる ~ 3年生 図画工作 ~

 3年生の子どもたちが、わいわい言いながら何やら地面に手をこすりつけています。聞くと、図画工作の学習とのこと。絵の具、クレヨン、えんぴつ等々、いろいろなものを表現するのに使う道具はたくさんありますが、今日は土や砂を使って、自分の手を表現します。初めての経験、楽しそうに取り組んでいました。


ほどよく手をぬらします。

完ぺき!
あらかじめ書いておいて手の輪郭に押し当てて・・・
こんな感じに
指を使ってなぞったりしながら表現します。
いい感じです。

完成作です。味があります。




















どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...