2025年5月20日火曜日

「元気な心を一つに」

 今朝は、久しぶりの学校朝礼でした。今年に入って、おそらく一番の暑さかなと思うほど、朝から気温が上がりました。体育館が使用できないため、久しぶりに運動場で行いました。「自分からあいさつする」ことについて話をしました。今年度の児童会目標は、「元気な心を一つに」です。このすてきな目標のもと、あいさつすることをはじめ、自分たちの手でよりよい学校をつくっていってほしいと願っています。




児童会の代表委員さんが司会をつとめます。
今日は、インターンシップの学生さんの紹介もしました。
毎週火曜日に5名、金曜日に1名が活動します。










どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...