2025年5月15日木曜日

いろいろな学び

  今日の子どもたちの様子です。学校では、「国のGIGA(ギガ)スクール構想」のもと、1人1台の端末が貸与されています。様々な学びの場面で効果的に活用しています。紙に書く、端末を使う、手先を細かく動かす・・・。学校には、いろいろな学びの姿があります。

2年生の様子です。1年たてば慣れたものです。
今日は、ICT支援員の先生が教えてくださいました。
3年生です。チョウの観察をしています。
端末とワークシートを組み合わせた学習です。
こちらは5年生。細かな製作をしています。
デザインの学習です。
個性が光ります。
こんな立体的な表現も見られました!
子どもたちの感性があふれます。
















どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...