2025年5月15日木曜日

学校運営協議会

 本日、第1回目の南池田小学校 学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会では、委員の方々が学校運営に参画することにより、目標やビジョンを共有して、熟議、検討を行います。地域の意見も踏まえながら、合議体の中で子どもたちの健全育成や学校運営の改善に取り組んでいくものです。この学校運営協議会が設置されている学校が、「コミュニティ・スクール(コミスク)」と称されています。1回目の今日は、学校の教育基本方針、子どもたちの様子、学校と地域の連携(特に、登下校時の子どもたちの見守り)等について熟議がなされました。この学校運営協議会については、改めて学校だよりでお知らせする予定です。



どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...