2023年3月9日木曜日
20230309 卒業式予行
今日は、卒業式の予行がありました。この間から、練習が始まってあっというまに予行の日。3月は1日1日が早すぎる。
当日は参加できないけど今日は5年生も参加。
いつもとは違うピンと張りつめた空気に5年生も緊張。
入場は先生たちの演奏。「栄光の架橋」
入場。
卒業証書授与。
そして別れの言葉。
5年生への言葉もありしっかりと気持ちは受け継がれたよ。
きれいなハーモニー。旅立ちの日に。前奏の部分を聞いただけで涙がにじみます。
5年生に見守られ退場。
最後まで緊張感を保ってやりきりました。
明日はお別れ遠足。そしていよいよ来週は本番。
寂しさは日に日に増します。
5年生にとってもいい経験になったね。来年のこの日に向かって5年生は今日がスタート。
ありがとう5年生。
どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~
2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...