2023年3月5日日曜日

20230303   5年生 初めてのたてわりリーダー

今日はひな祭り。職員室の入り口にこんなかわいいおひなさまが。だれがつくってくれたのかなあ。
今日からたてわりは5年生がリーダー。 打ち合わせ通りできたかな。 「緊張したあ」「6年生すごいな」 1回目おわってやれやれ。ホッとした様子。お昼休みも頑張って。
リズムなわとびみんなだんだん上手になってる。
2年生がエイミー先生と外国語の授業。色の勉強。 カラーを英語で発音した後は、イースターエッグの色ぬり。 来年からは週に1回外国語活動の勉強が始まるよ。
2年生も4年生も立体の勉強。同じ立体だけどやっぱり4年生の方が難しそう。うまく展開図かけたかな。
6年生の卒業証書 もうすぐ仕上がります。
今日はお雛様メニュー。ひなあられもあります。
5年生企画初の遊び。どの班も楽しんでたね。1回目大成功。

どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...