2022年12月6日火曜日

20221206 40分授業ってあっという間

今日は最後のマラソン朝礼。明日のマラソン大会に向けて頑張れがんばれ。
2年生の九九はもう全部の段を習い終わりました。今は、全部覚えるように頑張っています。きっとおうちの人もたくさん聞いてくれているんでしょう。ありがとうございます。
一年生がもう一度試走。この間は歩きでしたが、今日は、本番通り赤いテープをつけてよーいドン。
幅跳びをしている3年生。先生がGIGA端末で撮影中。きっと後で自分の跳んでいる姿を見ることができるね。そうしたら何がわかるかなあ。
運動場に明るい光が。そして焼き芋のにおいも。なにかな。 3年生が理科の授業で、鏡で光を合わせたり、虫メガネを通した光を紙に当てたり。 一番明るいところは、鏡の光を10枚集めているんだって。 枚数によって温度が違うよ。
虫めがねからの光を黒い画用紙に当てていたら、何か白いものがもくもくと。
煙が出てるよ。紙に穴が開いてるよ。水を入れたバケツも用意されている。「なんか焼き芋のにおいがする」って。4時間目だからおなかすいたよね。
一年生のリースがきれいなクリスマスリースに変身していたよ。
明日はいよいよマラソン大会。自分の力をしっかり出して走ってね。

PTA奉仕作業

 8月に入りました。今日は、朝早くからPTA奉仕作業を行いました。ふだん、なかなか行き届かない箇所を中心に、校内で清掃作業を行いました。子どもたちが2学期を気持ちよく始められるようにと、たくさんの方が参加してくださいました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。