2022年10月2日日曜日
20220929 3年生は万代へ 4・5・6年生人権学習講演会
3年生が歩いて万代へ社会見学。
彼岸花がきれいに咲いてたよ。
お店の人のお話をしっかり聞いて、消毒もしていざ!
おうちの人と来る時とは少し違った気分。おいしそうな果物。野菜。
うわあ。大きい魚。
お肉食べたいなあ。
たくさんのお弁当。おなかがすいてきたよ。
バックヤードも見学。こんな風になっているんだね。
肉の塊発見。
しっかりまとめて、お礼を言って、たくさん勉強できた見学でした。
万代さんありがとうございました。
4・5・6年生は人権学習講演会。
今年度は、視覚障がい者の野口祥子さんに来ていただきました。
生い立ちの事、自分の障がいを受け入れることができた課程、今の暮らしの事、好きで取り組んでいることなどたくさん話してくれました。
また、質問コーナーもあり4人の人達が質問しました。
視覚障がい者用の卓球のピン球やフリスビーも見せてくれました。
視覚障がい者の人の見え方体験は代表で中辻先生が。サンプルをいただいたのでみんなも体験してね。
終わってからたくさん持ってきていただいた道具を見せていただきました。
最後に帰るとき、大きなクスノキと大きく育ったへちまに触れて帰られました。
自然がたくさんのいい学校ですねと。
野口さんありがとうございました。
いよいよスタート!~ 令和7年度 始業式 ~
今日は始業式。春爛漫、満開の桜が咲く中、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。始業式では、私から、「相手の話をきちんと聴く」、「チャレンジある学校生活を送ろう」、「仲間を大切にする」という3つのお話をしました。たくさんある願いの中で、子どもたちに特にめざしてほしいことを話...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...