2022年9月28日水曜日
20220928教育実習生研究授業
今日は、教育実習生の授業でした。
緊張しながらも二人ともがんばっていました。
2時間目は4年2組で算数の授業。
子どもたちもちょっぴり緊張しながらいつも以上に頑張っていました。
6年生は、来週の修学旅行に向けて修学旅行前保健指導。5年生の時には宿泊ができなかったから、初めての宿泊になりますね。しおりもできて準備が整ってきました。
用務員さんが支援の畑をきれいに耕運機で耕してくれました。
何を植えるのかな。おいしい野菜かな。きれいなお花かな。
体育ではなわとびが始まりだしました。用務員さんがなわとび台を新調してくれました。
いっぱい跳んで上手になってね。
5時間目は、1年1組で国語の授業。秋の果物やくりに子どもたちは大喜びでさわってにおいをかいで文をつくっていました。
実習もいよいよ終盤。最後まで子どもたちと楽しく走り抜けてくださいね。
1年生 交通安全教室
今日は、和泉市の交通安全教育指導員さんや交通安全委員さんにお越しいただき、1年生の各学級で交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、教室での実施になりました。交通安全に関するお話を聞いたり、動画を見たりして学習しました。自分の命を守る大切な学習です。おうちでもどのようなお話であ...
- 
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...