2022年9月19日月曜日
20220916みんなで力を合わせて
金曜日はたてわりDAY。今日もお昼休みの遊びに向けてみんなで話し合い。
5年生は、林間前保健指導。思春期の体の変化について北口先生からお話を聞きました。とても大切なお話でした。今はまだわからないことがあるかもしれないけど、しっかり覚えていてね。
2年生のスマイルレインボー。
今日は小さい画用紙に絵の具を広げています。こぼさないように真剣。
算数の勉強は、折り紙使って四角をつくって、わかることを考えているよ。「みんな長さが同じでかどっこが直角。」よく見つけたね。
1年生がテープをもってあちらこちらに。
長さのお勉強。教科書や机の長さだけじゃなくて、教室のたてや戸の縦や横の長さをはかっているよ。クスノキの周りもはかっているよ。どのぐらいあるのかなあ。
お昼休みは、たてわり遊び。金曜日は、給食もたてわり掃除もみんなはやいはやい。今日も、みんなで力を合わせてどの班もいきいきと活動しています。
4年生は、お昼から川中橋へ。気をつけていってらっしゃい。
町たんけんに出かけよう!
今日は、2年生が町たんけんに出かけました。7月に予定していましたが、あまりの暑さで延期をしていたものです。学校からみんなで歩いて、和泉シティプラザへ行きました。弥生の風ホールとシティプラザ図書館を見学しました。 まずは、弥生の風ホールへ。 しっかりと説明を聞く2年生です。 舞台...
- 
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...