2022年9月1日木曜日
20220901今日から教育実習生がきました
9月になりました。ほんの少し前までは始業式の日だったけれど、今年は通常授業開始の日です。
今日から教育実習生が二人南池田小学校に来てくれました。
今日は、避難訓練が延期になったのでみんなの前であいさつは出来なかったけれど、教室ではドキドキの対面がありました。30日まで一か月楽しく子どもたちと過ごしてくださいね。
一年生は2測定。大きくなったかな。体側の前に「すいみんのおはなし」どの動物が一番睡眠時間が長いかな。
みんなの答えあっているかな。キリンは20分。どうやって寝ているのかな。
2年生は、夏休みの報告会。川に行ったよ、スイカわりしたよ。聞いている子たちも写真を見ておもわず笑顔。
6年生は、平和学習の発表。
家庭科も始まっています。
浮世絵を選んでなんか書き込んでいる5年生。
3年生の教室で積まれていたもの。これ何に使うのかな。何になるのかな。わくわく。
たてわりDAYも明日からはじまるよ。明日のめあて考え中。
5年生は林間の実行委員が動き出してるね。
4年生の教室で見つけた2学期のめあて。
みんなで仲良く2学期をがんばろうね。
いよいよスタート!~ 令和7年度 始業式 ~
今日は始業式。春爛漫、満開の桜が咲く中、子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。始業式では、私から、「相手の話をきちんと聴く」、「チャレンジある学校生活を送ろう」、「仲間を大切にする」という3つのお話をしました。たくさんある願いの中で、子どもたちに特にめざしてほしいことを話...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...