2022年9月15日木曜日

20220915

木曜日の1時間目は、道徳。5年2組では、実習生が授業に挑戦。緊張いっぱいがんばっていました。
1年生は、「はしのうえのおおかみ」。くまさん役の先生がオオカミ役の子をだっこすると「いいなあ」ってみんなから。そのあと、オオカミの気持ちを発表する時には、みんなよく考えて発表していました。優しくされたから自分も優しくしよう。いいこと考えるなあ。
外体育は、3年生も4年生もクスノキの影の下でながなわ。跳ぶタイミング難しいけどみんなが声をかけて応援しているよ。
今日は4年生が骨密度測定。待っている間は、飲酒の話。ちょっとくらいと言われてもきっぱり断ることが大事。
5年1組でも実習生ががんばっています。
2年生が絵の具を用意していっぱいこぼしてる。画用紙をゆらしているよ。絵の具がどんどん広がっていくよ。みんないい笑顔。
パプリカのダンス楽しそう。みんなノリノリで踊っているよ。
5年生が、体育館で林間説明会。リュックサックやしおりも今日持って帰りました。
林間学校だんだん近づいてきました。待ち遠しいね。

PTA奉仕作業

 8月に入りました。今日は、朝早くからPTA奉仕作業を行いました。ふだん、なかなか行き届かない箇所を中心に、校内で清掃作業を行いました。子どもたちが2学期を気持ちよく始められるようにと、たくさんの方が参加してくださいました。ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。