2024年10月2日水曜日

10月2日の授業風景

10月2日の授業風景です。

図書の読み聞かせです。みんな集中して聞いています。


国語の調べ学習です。自分の書きたいことを本で調べています。

算数です。場合の数です。中学・高校で確率へと発展していきます。

国語です。「一つの花」という戦争に関する読み物教材です。

算数です。かけ算について考えています。

表と裏で違う絵を描いているそうです。裏の絵が何かを予想しています。


熱中!泥あそび!

  今日は、朝から1年生が学級ごとに砂場に繰り出し、泥んこあそびをしました!スコップ片手に大張り切りで砂場に向かいました!泥あそびは、子どもたちの五感を刺激し、心の発達も促すとされています、泥でいろいろな形を作ることで、想像力も豊かになります。泥や砂にさわると、心がリラックスして...