2023年6月8日木曜日

20230608  1年生春みつけ・夏みつけ

4年生が朝から1年生の教室へ。1年生におすすめの本を紹介してくれました。どの本もとても楽しそうな読んでみたいと思うような本ばっかり。一年生たちはとっても真剣に聞いていました。4年生も緊張しながらも勉強の成果を発揮していました。 ぜひ図書室で読んでみてね。
2時間目。1年生は、学校の前の空き地に春みつけと夏みつけ。しろつめ草やたんぽぽ。 タニシもいるね。バッタがたくさん。てんとう虫だ。ちょうちょも。カエルもつかまえたよ。
教室でふりかえり。
6時間目。2年生は、障がい理解教育。さくらの海道先生が授業に来てくれました。 自分のいいところを見つけています。 ないよーっていう子には、みんながこんないいところあるよって教えてくれています。教える方も教えてもらう方もうれしいなあ。 黄色の紙に自分のいいところを書きました。
これなんか変わった形。 どうしてなのかわかったよ。みんなのいいところを集めると大きなキレイなひまわりになったよ。

誰かのために力を尽くす。

 今日のそうじ時間のひとコマです。職員室の前のろう下は、運動場からすぐということもあって、毎日たくさん砂が上がってきます。毎日、そうじ当番の1年生、2年生、6年生がきれいにしてくれています。さらに、今日はその当番以外の子どもたちが自分の仕事が終わった後に、ろう下をきれいにしていま...