2025年9月24日水曜日

授業改善をめざして。

 今日は、2回目の校内研究授業でした。今回は、5時間目に3年1組の国語の授業をもとに研修を行いました。この授業を通して、どのように授業を構成すればよいか、授業づくりに取り組めばよいか、子どもたちの学びに向かう姿はどうか、様々なことを私たちは子どもたちを通じて学ばせてもらいました。45間集中してグループで学習を進め、主体的に学ぶ姿が見られました。授業の後は、教職員で授業について意見交換や協議を行いました。今回も、和泉市教育委員会より学力向上支援員の先生にお越しいただき、国語の授業づくりなどについてご助言をいただきました。明日からの子どもたちに、しっかりと返していけるよう、2学期も私たちの挑戦は続きます。













直角三角形を書こう! ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、三角形と四角形の学習に入っています。辺や頂点といった言葉、正方形に長方形、正三角形に直角三角形と基礎基本の内容がずらりの単元です。今日は、マス目を使って直角三角形を書く練習に取り組んでいました。一生懸命ずれないようにマス目にものさしを当ててがんばっていました。