運動場の学習園に、グリーンカーテンが出現です!以前にも紹介した4年生が植えたヘチマの苗が、この夏ぐんぐん育ち、花を咲かせています。ここのところの暑さで、やや葉っぱはしなしなですが、実もでき始めています。しっかり観察して、学びを深めていきます。
2025年9月3日水曜日
グリーンカーテン出現?&今日のお弁当!
実ができ始めています!
さてさて、今日のお弁当はカレー!
いつも紙箱だっただけに、どんな感じで来るのだろうと楽しみにしている児童もいました。
こんな感じで届きました!(これに透明のふた付き)
なんとカツ付き!
みんなでおいしくいただきました!
2025年9月2日火曜日
よくがんばりました!
今日は、学校朝礼を放送形式で行いました。まだまだ暑さのため、外で集まれません。今日は、夏休みに行われた和泉市小学校水泳記録会の表彰を行いました。学校だよりでもお伝えしたように、18名の6年生が出場し、一人ひとりよくがんばりました。時間の関係で、出場したメンバーを全員紹介し、中でも、和泉市からA級の認定を受けた児童に認定証を手渡しました。2学期もいろいろなことにチャレンジしていってほしいです。
女子のリレーメンバーは4人でA級をつかみました!
2025年9月1日月曜日
見通しを持って学ぶ。
1年生の国語の授業です。今日は、新しいお話に入るようでした。先生が、はじめにこのお話でどのように学ぶのかを「単元マップ」にあらわして、みんなで確認をしていました。この時間にどのようなことを学び、次の時間はどのようなことを学ぶのかなど、単元の見通しを持って学ぶことは大切です。この学習の「ゴール」もきちんと示されています。子どもたちの学びが深まるよう、日々考えながら学習を進めています。週の始まり、どの学級も落ち着いてスタートできています。
登録:
投稿 (Atom)
グリーンカーテン出現?&今日のお弁当!
運動場の学習園に、グリーンカーテンが出現です!以前にも紹介した4年生が植えたヘチマの苗が、この夏ぐんぐん育ち、花を咲かせています。ここのところの暑さで、やや葉っぱはしなしなですが、実もでき始めています。しっかり観察して、学びを深めていきます。 実ができ始めています! さてさて、...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...