2025年4月21日月曜日

新学年スタート10日目

 1週間の始まりです。今週は、土曜参観までの6日間の学校生活です。うららかな陽気の月曜日になりました。子どもたちは元気に過ごしています。

4年生が50m走のタイム計測をしています。
一人ひとり全力を出し切ります。
2年生もがんばっていました!
1年生の二測定です。静かに待てる1年生です。
少し大きくなったよ!と教えてくれる子が多くいました!
ひらがなの学習も進んでいます。
入学後も、しっとりとした雰囲気で過ごせています。
6年生は理科の実験です。
課題に向き合い、対話しながら学習に取り組みます。


藤棚の藤の花が咲きだしました。いい季節です。
























どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...