2025年7月18日金曜日

1学期 終業式

 本日をもって、1学期の正課のすべての学習活動が終了しました。終業式は、体育館が使えないことと、外の暑さもあって、全校放送の形で行いました。式では、私の話に加え、生活指導の先生からのお話がありました。
 この1学期、命にかかわるような大きな事故やけが、長期間の入院などがなかったこと、本当にほっとしています。健康が一番です。長い夏休みに入りますが、どうか元気に2学期の始業式を迎えられるよう、子どもたちに伝えました。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、1学期間、本校の教育活動へのご理解、ご協力を賜り、本当にありがとうございました。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。また、暑さ厳しい折、熱中症の予防など、くれぐれもお身体ご自愛ください。夏休み期間中も、どうか子どもたちの見守りにお力添え賜りますよう、お願い申し上げます。

今日は、放送による終業式としました。
教頭先生が司会進行です。
一人ひとりにていねいに通知表を手渡します。
1年生。小学校に入って初めての通知表です。
6年生です。小学校生活最後の1学期が終わりました。
今日は、お手紙もたくさんあります。
1学期のふりかえりをしています。
お道具箱を整理する姿も多かったです。
バッチリ!きれいに整頓されました!


前日が休校だったため、荷物が多くなりました・・・。

1学期、よくがんばりました。
8月25日、 みんなの帰りを待っています。
















グリーンカーテン出現?&今日のお弁当!

 運動場の学習園に、グリーンカーテンが出現です!以前にも紹介した4年生が植えたヘチマの苗が、この夏ぐんぐん育ち、花を咲かせています。ここのところの暑さで、やや葉っぱはしなしなですが、実もでき始めています。しっかり観察して、学びを深めていきます。 実ができ始めています! さてさて、...