2025年7月9日水曜日

開花!「大賀ハス」

 運動場の隅に、地域の方が分けてくださったハスの株が植えられています。これは、池上曽根遺跡で見つかった「大賀ハス」の株です。ご存知でしょうか、「大賀ハス」。これは、元は千葉市で発見され、植物学者の大賀一郎博士が発見、開花に成功させたことからこの名前がつけられました。「古代ハス」とも呼ばれます。約2000年前の地層から発掘された種子が開花したのです。6月下旬からつぼみが出始め、ここ数日で開花しました。わずかな間しか開いていませんが、きれいな花が咲きました。

この状態から始まり・・・
ぐんと伸びて・・・
まずは一輪開花し・・・


花が開いてきました。

立派に開ききりました!






グリーンカーテン出現?&今日のお弁当!

 運動場の学習園に、グリーンカーテンが出現です!以前にも紹介した4年生が植えたヘチマの苗が、この夏ぐんぐん育ち、花を咲かせています。ここのところの暑さで、やや葉っぱはしなしなですが、実もでき始めています。しっかり観察して、学びを深めていきます。 実ができ始めています! さてさて、...