2024年11月5日火曜日

11月5日 4年生遠足(柏原市立歴史資料館・リビエールホール)

今日は4年生が秋の遠足で柏原市立歴史資料館とリビエールホールに行きました。

高井田駅前でバスを降り、歩いて歴史資料館に向かいました。

歴史資料館では大和川のつけかえについて説明を聞いてから展示場を見学しました。



歴史資料館の見学の後、バスに乗って大和川の河川敷に行きました。
そこから歩いてリビエールホールに行き、展望室から大和川の見学をしました。


それから大和川の河川敷に戻り、そこでお昼ご飯を食べました。
お昼ご飯を食べた後、河川敷でおにごっこをしました。

最後に川沿いの史跡をめぐりました。


どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...