2019年4月20日土曜日

2019.4.19 第一回たてわりDAY

今日は、新しいたてわり班結成の日です。
5年生のお兄さんお姉さんが、1年生の手を繋ぎ、たてわりの教室に連れていってくれました。



今日のたてわりDAYのめあては「相手の話にうなずき、話の終わりにはくしゅしよう!」です。
一人ひとりが順番に、クラスと名前、好きな〇〇の自己紹介をしました。



1年生も、6年生のお兄さんお姉さんにサポートしてもらいながら、がんばっていました!


時間が余った班は、じゃんけん列車などでみんなで楽しく遊びました。




6年生の優しい声かけや、話しやすい雰囲気づくりがとても素敵でした。さすが最高学年!
新しいたてわり班で、一年間仲良くがんばりましょう。

どれだけ入るかな? ~ 2年生 算数 ~

 2年生の算数は、「水のかさ」の学習に入っています。なかなか子どもたちが苦戦する単元です。デシリットルやリットル、ミリリットルなどの単位は身近であるものの、長さや重さの感覚に比べて感じにくいものです。今日は、入れ物に入る水のかさを、学習した単位を使いながら予想して調べていました。...