地域の松本さんを招いて、尺八の吹き方などを教えていただきました。音を上手に出すのが難しいですが、ときおり尺八独特のいい音がでると歓声があがりました。伝統の和楽器にふれる楽しいひと時でした。
2018年12月19日水曜日
2018年12月12日水曜日
登録:
コメント (Atom)
1年生 交通安全教室
今日は、和泉市の交通安全教育指導員さんや交通安全委員さんにお越しいただき、1年生の各学級で交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、教室での実施になりました。交通安全に関するお話を聞いたり、動画を見たりして学習しました。自分の命を守る大切な学習です。おうちでもどのようなお話であ...
- 
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...
 


