新学期がスタートして、一週間が経ちました。校門で元気にあいさつする児童が増えているような気がします。とても喜ばしいことです。そのことを本日の児童朝礼で伝えました。
新しく児童会になった子どもたちも、司会として張り切っているように感じました。
今日は第一回目の「えがお集会」もありました。支援学級の1年生2年生を紹介しました。
たてわり委員会児童会からは今年の目標が発表されました。
「みんな仲間」です。とてもいい目標を子どもたちが考えてくれました。
これからが楽しみです。
2018年4月16日月曜日
2018年4月10日火曜日
2018年4月9日月曜日
H30,4,9 始業式・着任式
いよいよ、今日から新年度が始まりました。
新しい先生方を迎え、本年度教職員40名で南池田小学校の子どもたちを見守っていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
さて、久しぶりに会う子どもたち、どの子もやる気にあふれた表情でした。これからの学校生活が大変楽しみです。
まず、本年度スタートに当たり、「あいさつ」「ありがとう」「聴くこと」を頑張っていこうと伝えました。
新しい先生方を迎え、本年度教職員40名で南池田小学校の子どもたちを見守っていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
さて、久しぶりに会う子どもたち、どの子もやる気にあふれた表情でした。これからの学校生活が大変楽しみです。
まず、本年度スタートに当たり、「あいさつ」「ありがとう」「聴くこと」を頑張っていこうと伝えました。
2018年4月6日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
新しい春。
新しい春の始まりです。心晴れやかな季節です。来週の月曜日は入学式です。いよいよかわいい1年生が入学してきます。ドキドキわくわくしながら、やってくることかと思います。今日は、来週を心待ちにしながら、6年生と教職員みんなで心を込めて準備をしました。新入生のみなさん、保護者の皆様、...
-
おはようございます。 今日は全員そろっての全校児童朝礼です。 本日の朝礼で次のことを子どもたちにがんばろうとお話ししました。 一つ目は「あいさつをがんばろう」です。 毎朝、校門に立っていると半分くらいの子はあいさつをしてくれますが、もっともっとあいさつをがんばってほし...